アイコン | リンク | 価格が安い順 | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
アイコン | リンク | 価格 | 商品名 | 特徴 |
![]() |
公式サイト | 158,745円 | ワイヤレスアンプ SD/USB/CD付 | SD/USB/CD付のポータブル型ワイヤレスアンプ |
![]() |
公式サイト | 138,865円 | 卓上型アンプ 120W 5局 ラジオ付 | オフィス、学校、工場におすすめ |
![]() |
公式サイト | 42,983円 | TOA 30W卓上アンプ | 卓上設置と壁掛け設置が可能 |
![]() |
公式サイト | 56,364円 | 車載用アンプ 60W | 自動車専用1DINサイズ60Wカーアンプ |
アンプとは?何のために使用するのか
アンプ(アンプリファイア)は、音響機器の一部で、音声信号を増幅(強化)する装置のこと。音響システムの一部として、音質の向上と音量の調整に重要な役割を果たします。
アンプは、マイクや楽器からの微弱な音声信号を受け取り、それをスピーカーが再生できるようなレベルまで増幅が可能です。
アンプは、ホームステレオシステム、ライブ音楽パフォーマンス、録音スタジオ、映画館、公共放送システムなど、さまざまな環境で使用されます。
アンプの種類1.パワーアンプ
パワーアンプ(パワーアンプリファイア)は、音響システムにおいて音声信号を増幅し、スピーカーを駆動するための電力を提供する装置のことを指します。
パワーアンプは、音声信号を大きく増幅することで、スピーカーから出力される音量を調整します。
パワーアンプは、ホームステレオシステム、ライブパフォーマンス、録音スタジオ、映画館、公共放送システムなど、さまざまな環境で使用されます。
また、パワーアンプは通常、プリアンプと組み合わせて使用することがほとんどです。
アンプの種類2.プリメインアンプ(インテグレーテッドアンプ)
プリメインアンプ(インテグレーテッドアンプ)は、プリアンプ(前置きアンプ)とパワーアンプ(主アンプ)が一体化したオーディオ機器のことを指します。
プリアンプは、音源からの微弱な信号を増幅し、音量や音質を調整する役割を果たします。また、複数の音源を選択し、それらをパワーアンプに送る役割もあります。
一方のパワーアンプは、プリアンプからの信号をさらに増幅し、スピーカーを駆動するための十分な電力を提供します。
プリメインアンプはこれら二つの機能を一つのユニットに統合することにより、スペースを節約し、設置や接続が簡単になります。
また、一体型の設計は、プリアンプとパワーアンプ間の信号経路を短くすることで、音質の劣化を最小限に抑える利点もあります。
しかし、一方で、プリアンプとパワーアンプを別々に設置するセパレート型のシステムは各部品を自由に選べるため、より高度なカスタマイズやアップグレードが可能です。
アンプの種類3.プリアンプ
プリアンプは、マイクや楽器、CDプレーヤー、ターンテーブルなどの音源からの信号を受け取り、その信号をパワーアンプが処理できるレベルまで増幅するための機器です。
また、プリアンプは音量の調整、左右のバランス調整、トーン(高音・低音)の調整など、音質を調整する機能も有しています。
さらに、プリアンプは複数の音源を選択し、それらをパワーアンプに送る役割もあります。
例えば、CDプレーヤー、ラジオ、ターンテーブルなど、複数の音源を接続して、それぞれを選択して再生することが可能です。
プリアンプとパワーアンプを一体化したものをプリメインアンプと呼びます。
アンプの種類4.ヘッドホンアンプ
ヘッドホンアンプは、音質を向上させ、ヘッドホンから最高のパフォーマンスを引き出すために使用されます。
多くのオーディオデバイス(スマートフォン、コンピュータ、ステレオシステムなど)には、ヘッドホンを直接駆動するための内蔵アンプがありますが、これらの内蔵アンプはしばしば基本的なもので、高品質のヘッドホンを最大限に活用するには不十分なことも。
ヘッドホンアンプは、より強力な増幅と高品質な音声信号の処理を提供し、特に高インピーダンス(電気抵抗が高い)または高感度のヘッドホンに対しては、明確な違いをもたらします。
これにより、音楽や声がより鮮明に聞こえ、全体的な音響体験が向上するメリットがあります。
ヘッドホンアンプは、ポータブルタイプ(バッテリー駆動、小型で携帯可能)とデスクトップタイプ(AC電源駆動、より大きなサイズと高性能)の2つの主な形式で提供されており、どちらを選ぶかは、ユーザーのニーズとライフスタイルによって左右されます。
アンプを選ぶポイント
アンプを選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。
出力パワー:アンプの出力パワーは、それが駆動できるスピーカーの大きさと音量に直接影響します。あなたのスピーカーが必要とするパワーを確認し、それに適したアンプを選びましょう。
インピーダンス:アンプとスピーカーの間のインピーダンス(電気抵抗)の一致も重要です。スピーカーのインピーダンスがアンプの推奨範囲内にあることを確認してください。
音質:アンプの音質は、その回路設計や使用されている部品によって大きく影響を受けます。可能であれば、購入前に試聴して、あなたの好みに合った音質のアンプを選びましょう。
接続オプション:あなたのシステムに必要な入力/出力端子がアンプに備わっていることを確認してください。これには、RCA、XLR、スピーカーターミナルなどが含まれます。
サイズと重量:アンプのサイズと重量は、設置場所のスペースや携帯性に影響します。あなたの設置スペースに合ったサイズのアンプを選びましょう。
予算:あなたの予算内で最高のパフォーマンスを提供するアンプを選びましょう。価格が高いほど良いとは限らないので、価格と性能のバランスを見つけることが重要です。
ブランドと評判:アンプの製造元の評判と信頼性も重要な選択基準です。ユーザーレビューや専門家の意見を参考にして、信頼できるブランドを選びましょう。
おすすめのアンプ1.TOA ワイヤレスアンプ SD/USB/CD付
定格出力22Wのデジタルアンプを搭載した4電源方式、CDプレーヤー、SD/USBプレーヤー付のポータブル型ワイヤレスアンプ。音源からの微弱な信号を増幅し、音量や音質を調整する役割を果たします。
ハンドル部は抗菌処理を施しており、清潔感を保ったまま使用できます。
水晶制御PLLシンセサイザー方式の800MHz帯ダイバシティチューナーユニット「WTU-1820」、デジタルダイバシティチューナーユニット「WTU-D2800」が合計3台(WTU-1820が1台内蔵)装着できます。
また、WA-2700/2800シリーズのワイヤレスアンプを2台接続し、音声をミキシングしてそれぞれのアンプから拡声することができます。(WAリンク機能)
【仕様】
●価格:158,745円(税込)
●寸法(mm):W298×H460×D220(ハンドル部収納時)
●質量(kg):5.5
●電源:
・AC100V 50/60Hz
・DC電源:単2形乾電池×10(DC15V)、ニッケル水素充電池WB-WA2000(別売)、車載バッテリー(アクセサリーソケット接続ケーブルYR-WA2000(別売)使用)
●定格出力(W):
・AC時:22(本体または外部スピーカー単独使用時)、18+18(本体・外部スピーカー同時使用時)
・DC時:18(本体または外部スピーカー単独使用時)、15+15(本体・外部スピーカー同時使用時)
●最大出力(W):30(AC時、本体または外部スピーカー単独使用時)
●消費電力/電流:
・AC時:60W(本体・外部スピーカー同時使用、定格出力時)
・AC時:20W/DC時:550mA(本体・外部スピーカー同時使用、電気用品安全法による)
●受信周波数(MHz):806.125~809.750(B型30波より選択)
●電池持続時間(h):
・単2形乾電池:約15(アルカリ乾電池)
・ニッケル水素充電池:約12
●周波数特性:50Hz~15kHz(+1dB~-3dB)
●歪率(%):1以下(1kHz 10W出力時)
●音質調節:シーンモード(語学学習・ダンス・スピーチ・標準)
●入力:
[ワイヤレスマイク]
・ワイヤレス1、2、3
[有線マイク]
・有線マイク1、2:-48dB 600Ω 不平衡 φ6.3ホーンジャック(2P)
[外部入力]
・-10dB 5kΩ 不平衡 RCAピンジャック
・-22dB 2kΩ 不平衡 ステレオミニジャック
※ステレオ信号はミキシングされモノラル出力されます。
●出力:
[スピーカー]
・本体スピーカー:20cmダブルコーン型フルレンジ+ピエゾツイーター
・外部スピーカー:4~16Ω 定格入力22W以上 プッシュターミナル
※「外部・本体スピーカー同時使用」または「外部スピーカー単独使用」の切換式
[ライン出力]
・0dB 5kΩ 不平衡 φ6.3ホーンジャック(2P)
●入出力:WAリンク 不平衡 φ6.3ホーンジャック(2P)
●SN比(dB):70以上(定格出力比)
●アンテナ方式:内蔵アンテナ
●チューナーユニット:WTU-1820、WTU-D2800/合計3台(WTU-1820 1台内蔵)
●CD部:
・ディスク:12cm CD(8cm CD不可)、CD-R、演奏可能形式/オーディオCD(CD-DA)
・MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)
・サンプリング周波数:32kHz/44.1kHz/48kHz、ビットレート(32/40/48/56/64/80/96/112/128/160/192/224/256/320kbps)
・WMA(Windows Media Audio)
・サンプリング周波数:44.1kHz/48kHz、ビットレート(48/64/96/128/160/192kbps)
・スピード可変範囲(%):約-15~+20
・ローディング:スロットイン方式
・機能:1曲リピート、全曲リピート、A-Bリピート
●SD/USB部:
・メディア:SD/SDHCカード(最大32GB)、USBフラッシュメモリー(最大32GB)
※消費電流は100mA以下のものをご使用ください。
・ファイルシステム:FAT16、FAT32
(ファイルサイズが2GBを超える音源は、2GB分のデータまでしか再生できません。)
・再生対応ファイル形式:MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)
・サンプリング周波数:32kHz/44.1kHz/48kHz、ビットレート(32/40/48/56/64/80/96/112/128/160/192/224/256/320kbps)
・WMA(Windws Media Audio)
・サンプリング周波数:44.1kHz/48kHz、ビットレート(48/64/96/128/160/192kbps)
・スピード可変範囲(%):約-15~+20
・録音ファイル形式:MP3(MPEG-1 Audio Layer-3)モノラル
・サンプリング周波数:48kHz、ビットレート(128kbps)
・機能:1曲リピート、全曲リピート、A-Bリピート、音程保持スピード可変
おすすめのアンプ2.TOA 卓上型アンプ 120W 5局 ラジオ付
![](/link/wp-content/uploads/000000012259_LMxMq5v-1.jpg)
●価格:138,865円(税込)
●幅(mm):420
●奥行(mm):270
●適合機種:PM-660.PM-60D.RU-2001.RU-2002.RM-2005.SS-2005.WTU-1710
●高さ(mm):148
電源:AC100 V 50/60 Hz
●定格出力
120 W
●消費電力
203 W(定格出力時),83 W(電気用品安全法による)
入力 ※優先1,ライン1,マイク1のい ずれか1つと 優先2,ライン2, マイク2のいずれか1つが選択 できます。(選択式)
優先1,2:-12 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付 (平衡型トランスIT-450取付可能)
電話ページング:-12 dB* 5 kΩ 不平衡 背面ボリューム付 M3ねじ端子
リモートマイク:-12 dB* 600 Ω 平衡 背面ボリューム付 M3ねじ端子
ページングマイク:-66 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付
前面・ホーンジャック 後面・DINジャック(いずれか一方のみ使用できます)
ライン1,2:-12 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付 ホーンジャック (平衡型トランスIT-450取付可能)
マイク1,2:-66 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付 ホーンジャック (平衡型トランスIT-450取付可能)
予備1,2:-12 dB* 5 kΩ 不平衡 前面ボリューム付 RCAピンジャック
ワイヤレスチューナー:WTU-1710(別売)を1台装着可
パワーアンプ:0 dB* 10 kΩ 不平衡 ホーンジャック
出力
おすすめのアンプ3.TOA 30W卓上アンプ
卓上設置、壁掛け設置ともに可能な30Wアンプです。
電話ページング機能を内蔵し、リモートスイッチ付ページングマイクからの電源リモート及び一斉放送制御が可能です。
【仕様】
●価格:42,983円(税込)
●幅(mm):300
●奥行(mm):200
●高さ(mm):83
●30W卓上アンプ
●定格出力:30W
●材質:ABS樹脂
電源
AC100 V 50/60 Hz
消費電力
60 W(定格出力時),25 W(電気用品安全法による)
定格出力
30 W
歪率
1 %以下
周波数特性
100 Hz~10 kHz ±3 dB
入力
リモートスイッチ付ページングマイク:-62 dB* 600 Ω 不平衡 DINジャック
マイク:-62 dB* 600 Ω 不平衡 ホーンジャック
予備:-12 dB* 5 kΩ 不平衡 RCAピンジャック
ページング:-12 dB* 5 kΩ 不平衡 プッシュターミナル
※マイク/リモートスイッチ付ページングマイクはジャック切換式(マイク入力優先)
出力
ハイインピーダンス100系:330 Ω
ローインピーダンス:4 Ω(4~16 Ωスピーカー使用可)
差込式端子台(底部カバー内)
使用可能電線(単線:φ0.4~φ1.6 mm (AWG26~14),より線:0.3~1.25 mm (AWG22~16))
(素線系φ0.18 mm以上)
●消費電力
203 W(定格出力時),83 W(電気用品安全法による)
入力 ※優先1,ライン1,マイク1のい ずれか1つと 優先2,ライン2, マイク2のいずれか1つが選択 できます。(選択式)
優先1,2:-12 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付 (平衡型トランスIT-450取付可能)
電話ページング:-12 dB* 5 kΩ 不平衡 背面ボリューム付 M3ねじ端子
リモートマイク:-12 dB* 600 Ω 平衡 背面ボリューム付 M3ねじ端子
ページングマイク:-66 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付
前面・ホーンジャック 後面・DINジャック(いずれか一方のみ使用できます)
ライン1,2:-12 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付 ホーンジャック (平衡型トランスIT-450取付可能)
マイク1,2:-66 dB* 600 Ω 不平衡 前面ボリューム付 ホーンジャック (平衡型トランスIT-450取付可能)
予備1,2:-12 dB* 5 kΩ 不平衡 前面ボリューム付 RCAピンジャック
ワイヤレスチューナー:WTU-1710(別売)を1台装着可
パワーアンプ:0 dB* 10 kΩ 不平衡 ホーンジャック
出力
おすすめのアンプ4.TOA 車載用アンプ 60W
12Vバッテリの自動車専用1DINサイズ60Wカ-アンプです。
トークスイッチ付単一指向性ダイナミックマイク付き。
価格:56,364(税込)
電源:DC13.2 V
消費電流:10 A以下(定格出力時)
定格出力:60 W
出力インピーダンス:4 Ω(茶),8 Ω(橙),コモン(白) リード線切換式
歪率:5 %以下(1 kHz定格出力時)
周波数特性:100 Hz~10 kHz±3 dB以内
入力回路:MIC1,2:600 Ω 4 mV AUX:10 kΩ 500 mV
仕上:前面パネル:ABS樹脂 黒(マンセルN1.0近似色)
ケース:表面処理鋼板
寸法
178(W)×50(H)×181.5(D) mm (取付金具含まず)
質量
1.8 kg
付属品
マイクホルダー…1,取付金具…1,ねじ一式…1,ヒューズ(15 A)…1,
接続コード一式…1
付属マイク
トークスイッチ付単一指向性ダイナミックマイク