アイコン | リンク | 価格が安い順 | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト | 17,057円 | 透明アクリル製卓上パーティション | シンプル設計にまとめ買いが人気 |
![]() |
公式サイト | 35,024円 | 対面用透明アクリルパーティション | 下面の空間で書類やカギの受け渡しが便利 |
![]() |
公式サイト | 10,560円 | 飛沫感染防止用デスクパーティション(貼り付け式) | 貼り付けタイプの光を遮らない透明パネル。可動式のデスクに |
![]() |
公式サイト | 18,410円 | カウンタースタンドパネル アーバングレー | パネル交換可能。マグネットも取り付け可能なスチール製 |
![]() |
公式サイト | 10,560円 | 巻き取り式フィルムパーテーション | 持ち運び、分別廃棄可。屋外イベント等で人気 |
![]() |
公式サイト | 30,278円 | 自立式パーティション | 高さ約160cmで間仕切りにもおすすめ |
![]() |
公式サイト | 47,581円 | パーティションブース | 吸音効果のあるパネルでブースが作れる |
![]() |
公式サイト | 14,724円 | デスクパーティション(クランプ式) | クランプで固定するので安定感抜群 |
![]() |
公式サイト | 10,670円 | 飛沫防止用透明アクリル卓上パーティション(小窓付き) | 小窓付きなので受付・窓口におすすめ |
![]() |
公式サイト | 5,997円 | スタンディング卓上パーテーション 窓ありタイプ | 窓口カウンターなど立ったまま使えるロングタイプ |
飛沫感染と接触感染防止に役立つ飛沫防止パーテーション
新型コロナウィルスの流行にともない、飛沫防止パーテーションを導入する飲食店やオフィスが増えてきました。
もともと医療現場などで使用されていた飛沫防止パーテーションですが、飛沫感染と接触感染で拡大するとされているコロナウィルス対策として一般的に広く導入されるようになったという背景があります。
飛沫防止パーテーションには、咳やくしゃみによる唾液などの飛散を物理的に防ぐ効果が期待でき、人と直接対面するリスクを軽減できるのが大きなメリット。
咳やくしゃみなどの症状がない場合でも、受付や会議室など不特定の多数の人と会話をする環境では感染のリスクが高まるため、導入を検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は、サニタリーBOXYで取り扱う商品の中から、購入者が多い売れ筋の飛沫防止パーテーションをピックアップしてご紹介します。
飛沫防止パーテーションの選び方1.高さと素材
飛沫防止パーテーションは、顔の位置よりも高さのあるものを使用することで飛沫の広がりを抑えられ、感染予防につながると言われています。
素材で分類すると透明なアクリル板を使用したものとフェルトなどの布を使用したものが主流となっていますが、よりコロナウィルス対策として役立つのは、透明なアクリル板を使用した透明なアクリル板を使用した飛沫防止パーテーション。
透明なアクリル板を使用した飛沫防止パーテーションなら、デスクやカウンターの上に置くだけで、物理的距離を保ちながらも顔を合わせて会話ができ、飛沫感染と接触感染のリスクを低減する効果が期待できます。
布製のパーテーションと違い、座席に座る人が変わるたびにアルコール消毒などでサッと拭きやすいという点も、透明なアクリル板を使用した飛沫防止パーテーションを利用するメリットです。
また、飲食店や学校などでは、ソーシャルディスタンスを確保した席配置にすると、どうしても座席数が少なくなってしまうことが課題となっていました。
しかしソーシャルディスタンスの確保が難しい場所に飛沫防止パーテーションを設置することで、限られたスペースでもコロナ対策を実現できます。
特に卓上タイプのアクリル飛沫防止パーテーションはマスクを外して会話する飲食店などで多く用いられており、利用者からも「飛沫防止パーテーションがあると安心して食事を楽しめる」「隣の人との距離を気にせず食事ができる」という声が寄せられているそうです。
飛沫防止パーテーションの選び方1.形状
飛沫防止パーテーションには、さまざまな形状があります。
設置する場所のスペースや、利用目的に合わせて形状を選びましょう。
窓付き飛沫防止パーテーション
下の部分に小さな窓がついている飛沫防止パーテーションは、開口部からものの受け渡しができます。
カギや文房具など、業務中にものを受け渡す場面が想定されるオフィスや受付などは、開口部分ありの窓付き飛沫防止パーテーションがおすすめです。
窓なし飛沫防止パーテーション
下部に小さな窓がなく、開口部分が一切ない飛沫防止パーテーションは、感染予防の観点から見るとより安心感のあるタイプでう。
特にマスクを外して過ごすことが多くなりがちな飲食店では、開口部分のないタイプが採用される傾向にあります。
サイド用飛沫防止パーテーション
限られたスペースで営業しなくてはならない飲食店では隣の席との距離を保つために、サイドに設置する飛沫防止パーテーションが採用されています。
最近では、サイド用と対面用二つを組み合わせて正面からも横からも飛沫対策をするお店が増えている印象です。
3面型/2面型飛沫防止パーテーション
コの字に囲むような形の3面型、L字に正面とサイドをカバーする2面型飛沫防止パーテーションは、1台で正面と隣を区切れる点がメリットです。
オフィスはもちろん、自習スペースや会議室などの長机を区切りたいときにも最小限の台数で済むので、コスパ的にも評価できます。
また、3面型/2面型飛沫防止パーテーション折りたたみ可能なものも多いため、必要なときだけ組み立てて使用することも可能です。
飛沫防止パーテーションの手入れ方法
アクリルでできた飛沫防止パーテーションは、できれば使用する人が変わるごとに消毒液を含ませたやわらかい布やウェットシートで拭きましょう。
消毒液や水の量が多いと水跡になってしまうため、必要であれば乾拭きもしてあげると見栄えもよく清潔に使えます。
飛沫防止パーテーションを設置するだけで100%新型コロナウィルス感染が防げるわけではありませんが、正しく設置してお手入れをすれば完全予防対策として役立ちます。
また、飛沫防止パーテーションの設置だけでなく、こまめな換気やマスクの着用を心がけると、より感染リスクを減らすことができるはずです。
おすすめ飛沫防止パーテーション1.透明アクリル製卓上パーティション
スタンダードで使いやすいデザインの、アクリル製透明卓上パーティションです。
W1000×H600mmなのでデスク前に設置しやすいサイズ感で、隙間がないのでしっかり飛沫をガードできます。
脚はスチール製なのでしっかり重さもあり、倒れたりズレたりするストレスを感じません。
シンプルながらも高品質で長く使える透明アクリル製卓上パーティションは、まとめ買いする方が多い人気商品です。
【仕様】
●メーカー:サンワサプライ
●価格:17,057円(税込)
●カラー:パネル/クリア
●脚パーツ/ホワイト
●サイズ:W1000×D130×H600mm
●パネルの厚さ:t=3mm
●重量:2.5kg
●梱包:1個口/1010×605×21mm・3.2kg
●出荷形態:ノックダウン組立式
※キズ防止の保護シートが貼られています。はがしてご使用ください。
※加工・梱包・輸送時の多少のキズはご容赦ください。
●材質:パネル/アクリル 脚パーツ/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
おすすめ飛沫防止パーテーション2.対面用透明アクリルパーティション
左右にあるフレームが太めのスチール製で、安定感抜群の対面用透明アクリルパーティション。
フレームがあるのでパーティションの有無を目視で認識でき、設置位置を調整しやすいのもおすすめのポイントです。
下面に空間があるので書類やカギの受け渡しなどもしやすく、オフィスや受付に設置する方が多い飛沫防止パーテーションでもあります。
フレーム底面は滑り止めゴム付きで、位置がずれたりするのを防いでくれるため、塾や会議室での使用にもぴったりですよ。
【仕様】
●メーカー:サンワサプライ
●価格;35,024円(税込)
●カラー:パネル/クリア
●フレーム/ホワイト
●サイズ:W900×D275.5×H600mm
●下窓部分有効内寸/W780×H150mm
●重量:約6.4kg
●梱包:1個口/865×455×90mm・約7.2kg
●出荷形態:ノックダウン組立式
●材質:アクリル、スチール”
おすすめ飛沫防止パーテーション3.飛沫感染防止用デスクパーティション(貼り付け式)
こちらはデスクサイドに設置して隣の人との距離を確保する、飛沫感染防止用サイドパーティションです。
透明のアクリルパネルなので見通しがよく周囲の状況が把握しやすいほか、光を遮らないので圧迫感がありません。
仕切りとしての効果を考慮し、高さは600mmとやや低めに設計してありますが、隣り合う人との距離をしっかり確保できる飛沫防止パーテーションです。
デスク天板などへの取り付け方法は、付属品の両面テープを使用して貼り付けます。
通常のデスクやテーブルはもちろんのこと、昇降デスクなどに設置すれば、昇降時にパーティションが動かずより便利です。
デスクの天板など、貼り付け場所の素材によっては両面テープを剥がすときに表面を傷める可能性があるので要注意。
心配な場合は市販の適切な強度の両面テープを使用するか、表面を傷める可能性のある場所には貼り付けないでください。
【仕様】
●メーカー:サンワサプライ
●価格:10,560円(税込)
●カラー:パネル/クリア
●脚部/ホワイト
●サイズ:W600×D43×H600mm
●重量:約2.0kg
●梱包:1個口/665×634×55mm・約3.2kg
●出荷形態:ノックダウン組立式
●材質:パネル/アクリル
●脚部/スチール(エポキシ樹脂粉体塗装)
●取り付け方法:両面テープ止め
●付属品:両面テープ(3枚)”
おすすめ飛沫防止パーテーション4.カウンタースタンドパネル アーバングレー
飛沫感染対策には欠かせない、フレームがアーバングレーになった高級感ある飛沫防止パーテーションです。
安定感のある台座形状で適度な重みのあるスチール製フレームを採用し、抜群の安定感を実現。
自動ドアの開閉による吹込みやエアコンの風でも倒れにくい構造なので、受付や屋外スペースでの使用も可能です。
スチール製フレームと塩化ビニール製パネルで耐久性があり、アルコール製剤を使用した清掃も安心して行えます。
パネルは差し替え可能なので、汚れやキズが気になったらパネルのみの交換やメンテナンスができます。
スチール製フレームにはマグネットの貼り付けも可能※で、ポップによる請求にも効果的です。
※マグネットは付属しません。
【仕様】
●メーカー:テラモト
●価格:18,410円(税込)
●色:アーバングレー
●ズレ防止用吸着テープ付
●サイズ(mm):フレーム 約W900×D170×H680、パネル 約W835×H510、厚さ 3
●質量(kg):本体 約4.2、パネル 約1.8
●材質:フレーム 電気亜鉛メッキ鋼板(粉体塗装)、パネル 塩化ビニール
おすすめ飛沫防止パーテーション5.巻き取り式フィルムパーテーション
飛沫が気になる場所で使える、段ボール+フィルム製の巻き取り式フィルムパーテーション。
段ボールの柱にフィルムがくるくると巻き付けられているコンパクトな設計なので、持ち運びがしやすく保管時にスペースを取りません。
段ボールとフィルムを剥がすだけで分別廃棄ができ、屋外イベントでの使用におすすめです。
【仕様】
●メーカー:キングジム
●価格:10,560円(税込)
●サイズ(1個):約700(W)×80(D)×60(H)mm(収納時) 約700(W)×80(D)×700(H)?(組立時)
●質量(1個):約280g
●サイズ():700×80×60mm
●質量(g):3500
●材質:材質:段ボール、OPPフィルム