アイコン | リンク | 価格が安い順 | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
アイコン | リンク | 価格 | 商品名 | 特徴 |
公式サイト | 1,130円 | ジュリス ボディソープ 業務用 1800mL | 肌にやさしい弱酸性 | |
公式サイト | 12,853円 | ヤシノミ全身シャンプー 植物性 内容量10L | 皮膚刺激テスト済み | |
公式サイト | 1,603円 | ソフティ 泡のヘッド&ボディシャンプー 業務用 2L | 頭皮や地肌と同じ弱酸性の泡 | |
公式サイト | 1,936円 | ソフティ 薬用ボディウォッシュ 業務用 2L | セラミド機能成分とユーカリエキス配合 | |
公式サイト | 1,048円 | ラビューティ うるおいボディソープ 業務用 1350mL | 使い心地の良さにこだわって開発 | |
公式サイト | 4,878円 | Cue(キュー) ボディウォッシュ | 清潔感のあるミュゲやムスクの香り | |
公式サイト | 6,935円 | フィエスタボディウォッシュ | クリーミィな泡立ちでさっぱり洗い上げる | |
公式サイト | 7,316円 | リズミィ ボディウォッシュ | 植物性洗浄成分とハーブエキス(保湿成分)配合 |
コスパ抜群の業務用ボディソープ
日々の生活に欠かせない、ボディソープ。 毎日肌に直接使用するものだからこそ、成分にはこだわりたいですよね。
また、ホテルなど宿泊を伴う施設や、人数の多いご家庭の場合、業務用のボディソープを購入したほうが安く、お得になるかもしれません。
そこで本記事では、大容量でコスパがよく、高品質な業務用ボディソープを厳選して紹介していきます。
すべてサニタリーBOX内で購入できますので、気になる商品があったらぜひチェックしてみてくださいね。
ボディソープの選び方
ひとくちにボディソープといっても、洗い上がりはさまざま。 ボディソープに含まれている洗浄成分で、洗浄力の強さを判断することができます。
乾燥肌·敏感肌:「アミノ酸系」の成分が含まれているボディソープ
お風呂上がりに肌がつっぱりがちな乾燥肌の方や、小さなお子様がいる家庭の場合は、洗い上がりがマイルドな「アミノ酸系」の成分が含まれているボディソープを選ぶとよいでしょう。
肌の皮脂分泌量が少ない方や、適度に皮脂膜を守りたい方にもおすすめです。
アミノ酸系の洗浄成分
- グルタミン酸
- アラニン
- グリシン
- タウリン
- サルコシン
- アスパラギン酸 など
脂性肌·汗をかきやすい方:「石けん系」の成分が含まれているボディソープ
日ごろよく汗をかき、肌のべたつきが気になる方や、脂性肌の方は、さっぱりとした洗い心地の「石けん系」の成分が含まれているボディソープがおすすめです。
洗浄力が高く泡切れがいいので、洗ったあとのぬめりが特に気になるという方向け。
石けん系の洗浄成分
- (カリ)石ケン素地
- 脂肪酸 (ラウリン酸・ミリスチン酸・パルミチン酸 など)+水酸化Na/K
- 油脂(ヤシ油·オリーブ果実油 など)+水酸化Na/K など
また、肌を保湿する成分の「グリセリン」や、殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」配合のボディソープも多く発売されていますので、ご家庭で使用する場合は、それぞれの肌悩みに合った成分が含まれているものを選ぶことをおすすめします。
おすすめの業務用ボディソープ1.ジュリス ボディソープ 業務用 1800mL
花王プロフェッショナル·サービスから販売されている、「ジュリス ボディソープ 業務用 1800mL」は、肌にやさしい弱酸性の業務用ボディソープです。
無着色·アレルギーテスト実施済みなので、赤ちゃんから大人まで、誰でも安心して使用できます。 ソフトなナチュラルブーケの香りなので、「強い香りが苦手」という方にもおすすめ。
独自の肌清浄化技術を採用し、肌へのやさしさはそのままに、体の汚れをしっかりと落とします。
ジュリス ボディソープ 業務用の口コミ
「私は敏感肌で、夫は汗をかきやすい体質です。加えて、3歳の子どもと運動部の中学生がいる家庭。複数のボディソープを購入するのはどうにもコスパが悪いと思っていたところ、ジュリスの業務用ボディソープを見つけました。赤ちゃんから大人まで、どんな肌悩みでも使用できるとあって即購入。洗い上がりはしっとりとしているのに、ヌルつきやベタつきがありません。無香料のものがあればもっと嬉しいかも(40代·女性)」
【参考価格】
1,130円(税込)
【使い方】
●適量をお湯や水で泡立てて洗い、あとはよく流します。
【成分】
水、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリルグルコシド、ラウラミドプロピルベタイン、PG、ジステアリン酸グリコール、エタノール、ラウレス硫酸Na、ラウレス-16、ラウレス-4、(ジメチルアクリルアミド/メタクリル酸ラウリル)コポリマー、アルムK、ポリクオタニウム-39、PEG-65M、PEG-14M、PPG-2ヒドロキシプロピルトリモニウムセルロース、ラウリン酸、エチルヘキシルグリセリン、コカミドMEA、リンゴ酸、クエン酸、水酸化Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
【つめかえ方】
●かならずアプリケーターにつめかえてください。
●つめかえ後、液が残っている場合は、かならずキャップを閉めて立てて保管してください。
●袋の中に水が入ったり、キャップがぬれたりしないように注意してください。
●開封後はできるだけ早く使い切ってください。
【ご注意】
●傷、湿疹等異常のある時は使わないでください。
●赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止し、皮フ科医へ相談してください。使い続けると症状が悪化することがあります。
●目に入らないよう注意し、入った時は、こすらずすぐ流水で充分洗い流してください。異常が残る場合は、眼科医の診断を受けてください。
●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をし、医師に相談してください。
●認知症の方などの誤飲や他の事故を防ぐため、置き場所に注意してください。
●他の製品や異なった製造番号のものと混ぜないでください。
●つめかえの際は、製造番号を控えておいてください。お問い合わせの際に必要な場合があります。
●つめかえ前に容器をよく洗い、水気を切ってからつめかえてください。
おすすめの業務用ボディソープ2.ヤシノミ全身シャンプー 植物性 内容量10L
植物生まれで低刺激性の「ヤシノミ全身シャンプー」は、植物性のうるおい成分をたっぷり配合した業務用ボディソープです。 髪も身体も、これ一つで全身が洗える優れもの。
業務用ならでは、10Lの大容量なので、気兼ねなく全身に使用できるのが嬉しいですね。
石けん系洗浄成分とアミノ酸系洗浄成分を組み合わせており、「豊かな泡で全身を包み込むような洗い心地がとにかく気持ちいい!」と、口コミでの評価も高いボディソープです。
気になる汚れやベタつきをしっかりと落としながら、肌のうるおいを保ちます。 皮膚刺激テスト済みなので、どんな肌タイプの方でも安心して使用できますよ。
ヤシノミ全身シャンプー 植物性の口コミ
「観光地でホテルを経営しています。大浴場があるので、どんな方でもお使いいただけるボディソープを探していました。夏場や汗をかく時期には、とてもさっぱりすると好評です。髪を洗うという点では、特に女性の場合は、これ一本だと少しパサつきが気になるそうなので、使用後のリンスやコンディショナーは必須のようですね。ですが、髪も身体も一気に洗えるので、とにかく楽だという声が、男性やお子様連れには特に多いです。(50代·男性)」
【参考価格】
12,853円(税込)
【仕様】
●植物性
●内容量(L):10
●材質:容器(ボトル·袋)PE·PA、キャップ PE、箱(個箱·BIB)紙
【成分】
主成分:カリ石けん素地、コカミドプロピルベタイン、カミツレエキス
水、ラウレス-4酢酸Na、ラウラミノプロピオン酸Na、コカミドDEA、グリセリン、グリチルリチン酸2K、BG、ジステアリン酸グリコール、EDTA-4Na、塩化Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、ラウリミノジプロピオン酸Na、ラウレス-5酢酸、ラウレス-5、グリコール、香料
おすすめの業務用ボディソープ3.ソフティ 泡のヘッド&ボディシャンプー 業務用 2L
肌へのやさしさと、使いやすさの両立を目指した業務用ボディソープ「ソフティ 泡のヘッド&ボディシャンプー」。
泡で出てくるタイプの容器に詰め替えることで、そのまま頭と身体を洗うことができるので、いちいち泡立てる手間がかからないのが嬉しいポイント。
頭皮や地肌と同じ弱酸性の泡で、全身をやさしく洗浄します。 泡切れがよく、すすぎも簡単です。
ソフティ 泡のヘッド&ボディシャンプーの口コミ
「泡で出てきて髪も身体も洗える手軽さから、こちらの商品が手放せません。3歳の息子は、泡で出てくるのが面白いみたいで、嫌がっていたお風呂もすんなり入るようになりました。サッと洗って、サッとすすげるのが嬉しいです!乾燥なども特に気になったことがないです。これからも使い続けます。(30代·女性)」
【参考価格】
1,603円(税込)
【使い方】
●髪を洗う時 髪と地肌をぬらし、適量を手に取って髪につけて洗い、あとは充分にすすいでください。 適量:ポンプ約3押し。
●顔を洗う時 顔をかるくぬらし、適量を手に取って洗い、あとは充分に洗い流してください。 適量:ポンプ約1押し。
●身体を洗う時 肌をぬらし、手またはタオルなどに適量をつけて洗い、あとは充分洗い流してください。 適量:大人の身体で、上半身にポンプ約5押し、下半身に約5押し。
綿タオルを用いる場合は使用量を増やすなど、適宜調節してください。
【成分】
水、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸Na、ラウレス-21、エタノール、ステアレス-6、ラウリルヒドロキシスルタイン、リンゴ酸、イソデシルグリセリルエーテル、PPG-7、水酸化K、コカミドメチルMEA、ジグリセリン、ラウレス-3、ラウリン酸、PPG-9ジグリセリル、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、EDTA-3Na、ヒマワリ種子油、水酸化Na、BG、ユーカリ葉エキス、カミツレ花エキス、安息香酸Na、香料
【ご注意】
●傷、はれもの、湿疹など異常のある所には使わない。
●肌に異常が生じていないかよく注意して使う。
肌に合わない時、使用中に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑など)や黒ずみなどの異常が出た時、直射日光があたって同様の異常が出た時は使用を中止し、皮ふ科医へ相談する。使い続けると症状が悪化することがある。
●目に入らないよう注意し、入った時は、こすらずすぐ流水で充分洗い流す。異常が残る場合は、眼科医の診断を受ける。
●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲むなどの処置をし、医師に相談する。
●認知症の方などの誤飲や他の事故を防ぐため置き場所に注意する。
【つめかえ方】
●つめかえ前に容器の中とポンプ部分をよく洗い、水気を切って乾燥させてから、移し替えてください。
● ポンプ部分は逆さにして数回押し、ポンプ内に残った液も出し切ってください。
● つめかえの際には、忘れずに製造番号をお控えください。 その際、異なった製造番号のものと混ぜないでください。
● 使い終わった容器は水で洗い、つぶして容器の空気を抜き、キャップを閉める。
おすすめの業務用ボディソープ4.ソフティ 薬用ボディウォッシュ 業務用 2L
「ソフティ 薬用ボディウォッシュ」は、乾燥などからくる肌荒れが気になるときにピッタリの薬用ボディソープです。
低刺激のアミノ酸系洗浄成分が肌への負担を抑え、身体をやさしく洗い上げます。
セラミド機能成分とユーカリエキスが、肌にうるおいを与え、肌荒れを防ぐ役割を果たします。 きめ細やかでふんわりとした泡立ちなので、心地よく全身を洗うことができますよ。
ソフティ 薬用ボディウォッシュの口コミ
「洗浄力が弱いものだと、乾燥はしないけど、洗い残した箇所が逆に肌荒れを起こしてしまうことがあったので悩んでいました。ソフティ
薬用ボディウォッシュは、すっきりとした洗い上がりなのに、カサつかずしっとりした肌になるので気に入ってます。なくなるたびに薬局に買いに行くのが面倒なので、思い切って業務用を購入しましたが、大容量でコスパの良さも抜群です。本当に買ってよかった!」
【参考価格】
1,936円(税込)
【成分】
グリチルリチン酸ジカリウム*、水、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、アルギニン、濃グリセリン、アルキルグリコシド、ラウリン酸、エタノール、ミリスチン酸、ラウレス硫酸Na、パルミチン酸、アクリルアミド·アクリル酸·塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液、ジステアリン酸グリコール、ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、POE水添ヒマシ油、パラベン、フェノキシエタノール、POE(4)ラウリルエーテル、安息香酸塩、ユーカリエキス、BG、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、炭酸Na、水酸化ナトリウム液、香料 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
【ご注意】
●肌に傷、湿疹など異常のある時は使わない。
●赤み、かゆみ、刺激などの異常が出たら使用を中止し、皮ふ科医へ相談する。使い続けると症状が悪化することがある。
●目に入らないよう注意し、入った時はこすらず、すぐ流水で充分洗い流す。異常が残る場合は、眼科医の診断を受ける。
●飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ水を飲むなどの処置をする。
●認知症の方などの誤飲や他の事故を防ぐため、置き場所に注意する。
●アプリケーター容器へつめかえる際は、容器を必ずきれいに水洗いし、乾燥後、移しかえてください。
●つめかえの際には、忘れずに製造番号をお控えください。その際、異なった製造番号のものと混ぜないでください。
おすすめの業務用ボディソープ5.ラビューティ うるおいボディソープ 業務用 1350mL
「コスパがいいのは嬉しいけど、業務用ボディソープの使い心地ってどうなの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。 そんな方におすすめなのが、「ラビューティ うるおいボディソープ」。
業界大手メーカーである「花王」の業務用ライン、「花王プロフェッショナル·サービス」から発売されている、業務用ボディソープです。
“上質な使い心地で、肌本来の美しさを。”との商品説明からわかるとおり、とにかく使い心地の良さにこだわって開発されました。
肌のうるおいを守り、やさしい洗い上がりなのが特徴です。 パウチタイプのパッケージなので、”つめかえロス”が減らせるのも、嬉しいポイントですね。
ラビューティ うるおいボディソープの口コミ
「以前ホテルに宿泊した際、備え付けで置いてあったのがラビューティ
うるおいボディソープでした。洗い上がりの肌のなめらかさが気に入ったので、自分用にも購入しました。大容量ならではのコスパのよさと、使い心地のよさが最高です!(30代·女性)」
【参考価格】
1,048円(税込)
【使い方】
適量をお湯や水で泡立てて洗い、あとはよく流します。
【成分】
水、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリルグルコシド、ラウラミドプロピルベタイン、PG、ジステアリン酸グリコール、エタノール、ラウリン酸、ラウレス硫酸Na、PPG-2ヒドロキシプロピルトリモニウムセルロース、エチルヘキシルグリセリン、PEG-14M、PEG-65M、(ジメチルアクリルアミド/メタクリル酸ラウリル)コポリマー、ポリクオタニウム-39、アルムK、ラウレス-4、ラウレス-16、コカミドMEA、リンゴ酸、クエン酸、水酸化Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
【ご注意】
●傷、湿疹等異常のある時は使わないでください。
●赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止し、皮フ科医へ相談してください。使い続けると、症状が悪化することがあります。
●つめかえる時や使用中、目に入らないよう注意し、入った時は、すぐに充分洗い流してください。異常が残る場合は、眼科医に相談してください。