おすすめ商品

  • ホーム
  • 電材堂コラム
  • 動画撮影におすすめのスマホ用機材8選|ライトやスタンドなど売れ筋商品をご紹介

動画撮影におすすめのスマホ用機材8選|ライトやスタンドなど売れ筋商品をご紹介

動画撮影におすすめのスマホ用機材8選|ライトやスタンドなど売れ筋商品をご紹介

YouTubeやTikTokの動画撮影に必要な機材とは

YouTubeやTikTok、InstagramなどのSNSが発達したことで、どんな人でもスマホ一台で手軽に配信や動画の投稿ができるようになりました。

スマートフォンでの動画撮影に必要なものは、撮影したい動画のクオリティや目的によって変わりますが、基本的には以下のアイテムがあると便利です。

スマートフォン:最新のカメラ機能が搭載されたスマートフォンが理想ですが、古いモデルでも基本的な撮影は可能です。

三脚:スマホ用の三脚を使用することで、手ブレを防ぎ、安定した動画撮影ができます。スマホホルダーが付いた三脚が便利です。

マイク:音声が重要な動画の場合は、外部マイクを使うと音質が向上します。ラベリアマイクやショットガンマイクなどがあります。

照明:良い照明があれば、映像のクオリティが大幅に向上します。リングライトやポータブルなLEDライトが便利です。

スマホ用のレンズ:追加のレンズ(広角、マクロなど)を使うと、撮影の幅が広がります。スマホにクリンチするタイプのレンズが手軽です。

安定化機器(ジンバル): 動きのあるシーンを撮影する場合、ジンバルを使うと動画が滑らかになります。手ブレを抑えるための機器です。

編集アプリ:撮影後の編集には、スマホ用の編集アプリが便利です。iMovie、LumaFusion、Adobe Premiere Rushなどが人気です。

ストレージ: 大容量のストレージや外部メモリがあれば、長時間の撮影や大量のデータも安心です。

動画撮影におすすめのスマホ用機材1.フレキシブルアームスタンド for タブレット

自由自在に曲がるアームと高さを調節できるホルダーで、7インチから10インチクラスのタブレットの角度を自由に調節できます。

スクリュー式クランプを採用しているので、机にしっかり固定し安定した撮影が可能です。

●価格:1,810円(税込)
●アーム長:約650mm
●ホルダーサイズ:130~250 x 135 x 35mm
●重量:約620g ホルダー:幅130~230mm クランプ対応幅:10~50mm

※販売を終了しました。

動画撮影におすすめのスマホ用機材2.スマホブロードキャストライトスタンド

120灯のパワフルなLEDライトによりvlogやライブ配信に最適なスマホブロードキャストライトスタンド。リモート会議などにも役立ちます。

デスクライトや小物の撮影用の照明としても活用できるほか、10段階の明るさ調整と3段階の調光機能を利用して、昼光色、昼白色、電球色を切り替えてメイクアップライトとしても使用可能です。

●価格:2,541円(税込)
●LED:120灯
●電源:USB(5V/2A推奨)
●色温度:3段階可変
●明るさ:10段階可変
●電源:USB
●ケーブル長:約1.9m
●サイズ:約400×300×300mm
●重量:約410g

※販売を終了しました。

動画撮影におすすめのスマホ用機材3.フレキシブルアームスタンド for タブレット

高さ最大160cmまで調整が可能なモバイル三脚。幅約60~80mm、厚み約10mmまで対応可能なスマホホルダが付属しているので、届いたらすぐに使用できます。

ロック式で簡単に高さが調節でき、三脚の足を畳めば一脚としても利用可能です。

専用ポーチがついており、軽量なので旅行などの持ち運びにも便利。Vlogの撮影などにもおすすめです。

●価格:1,810円(税込)
●長さ:約45~160cm
●アーム:ロック式
●梱包内容:三脚本体、スマホホルダ、収納袋

※販売を終了しました。

動画撮影におすすめのスマホ用機材4.アクションカメラ用2WAY自撮り棒 6節伸縮タイプ

自撮り棒としても使用できる2wayタイプのアクションカメラ用三脚です。

6節伸縮で、最短約20cmから最長約90cmまで伸びる伸縮性があり、アクションカメラ台座は約180度まで、本体台座は約90度以上角度を調整できます。

三脚部分を折りたたむと、握りやすい凹凸付きの自撮り棒になります。配信やVlogはもちろん、旅行用にもおすすめです。

●価格:4,342円(税込)
●2wayタイプ(三脚・自撮り棒)
●6節伸縮タイプ
●対応機種:GoPro HERO10/9/8/7/6/5/MAX
●外形寸法(mm):約W36×D38×H202 ※突起部、ホルダーを除く
●最大地上高(mm):約87(三脚として使用時)
●最低地上高(mm):約185(三脚として使用時)
●最大アーム長(mm):約900(自撮り棒として使用時)
●カラー:ブラック
●材質:スチール・PA・アルミ・TPR
●角度調整(度):
・アクションカメラ台座:約180まで
・本体台座:約90以上

動画撮影におすすめのスマホ用機材5.自撮り棒 ワイヤレスタイプ Bluetooth接続 回転式ホルダータイプ

手に持った状態での自撮りはもちろん、付属の三脚を取り付けることで手に持たずに自撮りができるBluetoothリモコン付ワイヤレスタイプの自撮り棒。

縦撮り・横撮り・斜め撮りが可能な回転式スマートフォンホルダータイプなので、さまざまな画角で撮影が可能です。

使用しない時は約13cmとコンパクトながらスティックは最大約45cmまで伸長し、最大8人※まで一緒に写真撮影できます。

Bluetooth接続で離れた場所からスマートフォンカメラのシャッターを切れるワイヤレスリモコンがついており、ワイヤレスリモコンはスティック部分に装着することができ、取り外して使用することで撮影時の手ブレを軽減することができます。

Bluetooth®3.0に対応し、Bluetooth搭載のiPhone・Android端末で使用可能です。

スマートフォン設置部分には本体を傷つけにくく、しっかりホールドできるシリコン素材を使用。ホルダーには幅85mmまでの大型スマートフォンも取り付け可能です。

滑りにくく、しっかり握れるシリコングリップを採用し、グリップ先端にストラップを取り付けられるストラップリングがついています。

リモコン動作確認用のコイン電池が付属しているので、購入後にすぐ使用することができます。
※人数はあくまで目安です。

●価格:3,433円(税込)
●ワイヤレスタイプ
●Bluetooth接続
●回転式ホルダータイプ
●4.0~6.5インチ対応
●三脚付
●ワイヤレスリモコン付
●カラー:ブラック
●Bluetooth適合規格:Bluetooth 3.0 class2
●プロファイル:HID(Human Interface Device)
●電波周波数:2.4GHz帯
●電波到達距離(m):最大半径約10(障害物がない場合)
●使用電池:CR2032
●連続動作時間(時間):約100
●連続待機日数:約229日
●想定使用可能日数:約32日
※1日約12時間、15分に一度撮影を行った場合・約3.2ヶ月
※土日のみ使用を行う場合
●収納時寸法(mm):約幅40×奥行39×高さ130
●最大アーム長(cm):45
●挟み幅(mm):約55~85
●重量(g):自撮り棒 約100(電池含)、三脚 約122
●材質:
・自撮り棒:アルミニウム・シリコン・ABS
・三脚:スチール
●ストラップリング付
●セット内容:自撮り棒、三脚、リモコン、電池(テスト用)、取扱説明書(保証書付)、ストラップ

●アーム長:約650mm
●ホルダーサイズ:130~250 x 135 x 35mm
●重量:約620g ホルダー:幅130~230mm クランプ対応幅:10~50mm
【ご注意】
※Bluetooth搭載機器でも一部ご使用いただけない機種があります。
※端末やソフトウェアにより動画の撮影が出来ない場合があります。

動画撮影におすすめのスマホ用機材6.三脚 スマートフォン用 2Wayタイプ 4.0~6.5インチ対応

三脚だけでなく、自撮り棒としても使用できる2Wayタイプのスマートフォン用三脚です。

8段階に伸縮しますので、お好みの高さに調整可能です。

三脚として使用時は185mmから875mmまで、自撮り棒として使用時は190mmから900mmまで長さ調整可能です。

雲台は前後・左右に可動しますので、お好みの角度・位置で固定可能できます。

6.5インチまでの大きさに対応した落下防止のすべり止め付きのスマートフォンホルダーがついており、安定した撮影が可能です。

三脚雲台部分には標準ネジ(1/4インチ)を採用しているので、スマホだけでなくコンパクトデジタルカメラなども取り付け可能です。

●価格:3,364円(税込)
●2Wayタイプ:三脚・自撮り棒
●対応機種:4.0~6.5inch各種スマートフォン
・ホルダー挟み幅(mm):約50~90
●カラー:ホワイト
●外形寸法(mm):約W36×D38×H202
※突起部・スマートフォンホルダー除く
●三脚高さ調整可能:約185~875mm
●自撮り棒長さ調整可能:約190~900mm
●重量(g):
・三脚:約178
・スマートフォンホルダー:約24
●材質:
・三脚:スチール・PA・アルミ・TPR
・スマートフォンホルダー:ABS・TPU
●雲台部分:前後・左右可動
●スマートフォンホルダー:すべり止め付
●1/4インチネジ搭載
●セット内容:三脚、スマートフォンホルダー

動画撮影におすすめのスマホ用機材7.Webカメラ 200万画素 オートフォーカス Full HD 内蔵マイク付 ブラック

Full HD1920×1080ピクセルの高解像度に対応した上下左右に角度調節可能な200万画素Webカメラです。

1/3型の大型CMOSセンサーとガラスレンズを搭載し、低ノイズで高精細な映像を撮影できます。

パソコンに接続するだけですぐに使える一発接続タイプなので、動画撮影や配信初心者の方にもおすすめです。

オートフォーカス機構により、遠景はもちろん近距離の文字にも自動的にピントが合い、くっきりと鮮明な映像を撮影できます。

Skype、Zoom、Cisco Webex Meetings、Microsoft Teamsの各種ビデオ通話サービスで動作確認済みです。

カメラ本体に内蔵マイクを搭載しているので、リスナーなどとの会話も可能。使用していない際にレンズを物理的に遮断できるプライバシーシャッターを搭載しています。

ノートパソコンやデスクトップパソコンのディスプレイに取り付け可能で、平面にも設置可能なマルチスタンドを採用しています。

マルチスタンド底面には1/4インチ三脚穴を搭載し、市販の三脚に設置して使用できます。

●価格: 7,252円(税込)
●対応機種:USB2.0ポートを装備したWindows OS、macOS搭載機
●受像素子:1/3型 CMOSセンサー
●有効画素数:約200万画素
●動画 記録画素数:最大1920×1080ピクセル
●最大フレームレート:30FPS
●撮影画角:対角76度
●レンズF値:F2.5
●フォーカス方式:オートフォーカス
●撮影距離:5cm~無限遠(レンズ先端より)
●スタンド角度調整:上下方向
●動作表示ランプ:あり(撮影時に点灯)
●インターフェイス:USB2.0(タイプAオス)
●内蔵マイク:
・方式:エレクトレットコンデンサー方式(モノラル)
・指向性:無指向性
●動作時環境条件:
・温度(℃):5~40
・湿度:~90%RH(※ただし結露なきこと)
●保存時環境条件:
・温度(℃):-10~60
・湿度(%):~90RH(※ただし結露なきこと)
●ケーブル長(m):約1.5
●寸法(mm):約幅100×奥行65×高さ51
●質量(g):約150
●カラー:ブラック
●対応OS:Windows 10、Windows 8.1、macOS 10.15 Catalina
●対応OSの備考:
※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。
※互換性情報は弊社検証環境における動作確認時点のものです。全ての機器、OSバージョン、アプリケーション等との完全な互換性を保証するものではありません。
●動作環境:
・CPU:インテル(R) Core(TM) i3 1.2GHzと同等以上
・メインメモリ:1GB以上
・HDD空き容量:1GB以上
※上記に加え、同時に使用する各種ソフトウェアの必要環境を満たす必要があります。

動画撮影におすすめのスマホ用機材8.フレキシブルアームスタンド for タブレット

オンラインゲーム、ビデオ会議・ビデオ通話、音声チャットでの使用に最適なマイクアーム搭載の耳栓タイプのUSBヘッドセットです。

音声をしっかり聞き取れ、遮音性が高く耳にフィットする両耳耳栓タイプで、音漏れを低減すると同時に周囲の雑音に影響されずに通話や配信が可能です。

耳栓タイプなので、髪型の乱れを気にせずに装着できます。

新開発のφ10mmのダイナミックドライバーを採用した高音質モデル。高磁力マグネットを採用することで、ダイナミックでキレの良い低音を再生します。

軽量なCCAWボイスコイルを採用することにより、振動のレスポンスを向上させ、よりワイドレンジでクリアな音質を実現します。

イヤーキャップはS・M・Lサイズの3サイズを付属し、フィット感を調整できます。

耳に3次元的にフィットし、通話時の抜け落ちを防止する3Dフィットイヤーアームを採用しています。長時間の使用でも快適な装着感を実現しました。

高音質で低ノイズの高性能マイクユニットを採用し、聞き取りやすいクリアな音声を届けます。息によるノイズを軽減するウィンドスクリーンが付いています。

自由自在にマイクを最適な位置に調整できるフレキシブルマイクアームを採用し、声を漏らさず拾って快適なボイスチャットを実現します。

マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを採用しています。

USB接続なのでパソコンのヘッドホン端子を使わずにヘッドセットを使用可能。ケーブル長はゆったり接続できる1.8mです。

●価格:5,648円(税込)
●インターフェイス:USB
●装着方式:両耳イヤホンタイプ
●ヘッドフォン:
・スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ)
・ドライバーユニット(mm):直径10
・最大許容入力(mW):5
・インピーダンス(Ω):32
・周波数帯域(Hz):20~20000
・ボリューム調整:有
●マイク:
・マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式
・マイクアーム長(mm):125
・入力感度(dB):-42±3
・インピーダンス(kΩ):2.2
・周波数帯域(Hz):100~10000
・指向性:無指向性
・ミュート機能:有
●ケーブル長(m):約1.8
●本体カラー:ブラック
●対応機種:USB端子を装備したWindowsパソコン、PlayStation4、Nintendo Switch
●付属品:3Dイヤーアーム(S・M・L)、イヤーキャップ(S・M・L)、ウインドスクリーン

※販売を終了しました。

コラム

商品カテゴリー